Bass Culture

Mr.Bass man in the house

タイミングの妙〜エネルギー発散を待つ

ドラムとバンド全体への波及 Matubiの演奏が好きです。これは一発録りの様子をそのままMVにしてます。 www.youtube.com これ、ギターの人とベースの人が踊るように弾いてますけど。 ここにタメや待つ時間が入っているのがよくわかる。 ドラムが基準になって…

軽いベースが好きすぎて

偏ったベース選び 中学のとき柔道の「引き込み」っていう練習をしている時(サーキットトレーニングみたいもの)に・・当時こちら体重70なかったはず。相手は90kg。いい加減に腰が高い位置から引き込んだら腰やっちゃって。 動けないほど辛い思いしたことが…

メトロノームの使い方

色々ありすぎる! ベースはリズム楽器でもあるので、メトロノームは必須なのですが その使い方が色々です。なので、とにかくまずはひとつに慣れる。 馴染んで自由度が高まったら、他の方法へ移る。 コッコッコッコって4拍子のクリックで練習するとしても A …

コンプについて語るとき 僕の語ること

春樹ィースタイルではじまりました コンプレッサーの話は、bosats 音 noteの方も参考になさってください。 今朝ですね、テレビでレスリング元メダリストの、浜口京子さんがでっかい声で やる気元気いわき・気合だ!!!!!(ちゃんと聞いてなかった)みたいこと…

弦跳びの魅力

弦とびというと まず、ディスコミュージックがこれでもかというほど使うんですが。 今回はスカにおける弦とびの魅力に注目してみましょう。 テンポが速い(BPM♩=150以上)ので、普通のパンクとかの8分音符ピッキングの 延長でもありますが。 根っこにレゲエ…

フランシス・"ロッコ"・プレスティアの楽譜

タワーオブパワーは・・。 このロッコのいたバンド。タワーオブパワーは、 3枚くらいは聴いたかなってくらいで。特別贔屓にしてたバンドじゃないんですが しかも大学生くらいであんまり内容覚えてないんです。 www.youtube.com ↑明らかにJBのスタイルを踏襲…

ジェマーソン的なるもの

影の軍団的スター ジェームス・ジェマーソン - Wikipedia のスタイルは、 ・1フィンガーに力点を置く ・フレットをなるべく移動しない無駄のない左手の抑え方 ・3度や6度を用いる明るいベースライン ・レイキングを用いるスムースな右手の縦移動 など枚挙に…

このブログタイトルの由来

Bass Culture ブログタイトルは、レゲエ・ダブの名盤から取っています。 このアルバムの音色が好きで。ベースは地味!そしてリズムの独特さ 2拍4拍にアクセントがつくのに跳ね方に絶妙なものがある。酔っぱらったような。 大きなサイクルでシャッフルしてい…

音を把握する→自由と柔軟性

自由 以前に横方向にスケール練習をしておくと、指板が把握しやすいという話を書きました。 今回は、把握するとなぜいいかというのをポイントにしてみたいと思います。 ベースは、一弦の開放で出るミの音が、他の弦でも出せるので、4つ取れます。 同じ高さの…

日常的セッティング

練習時〜リハスタ セッティングはごくシンプル。 コンプレッサーを保険的にかけて、VOX Nutube VX50 BA で音を出してます。 このVOXのアンプは軽量だけど音量も出るし、EQとしていじれるツマミが4つ。 自宅練習用として充分だと思っています。ゲインツマミ…

ベースで成り立つ曲

www.youtube.com スチャダラパー-4ch Funk ドラムネタとベースとラップだけの曲なので、ベースラインがわかりやすい上 短い曲なので、耳コピしてもいい課題になると思い、オススメしときます。 ベースのフィルインの仕方とか、諸々小技も含めてかっこいいラ…

今使っているテキスト

システマティックで目的はっきり 前に紹介した演奏能力開発の2巻がコンパクトかつよくできていたので、 それで練習していましたが。「2フィンガーの均等さが弱いな」と思い2年くらい前からは、強力な2フィンガーを鍛える〜ってテキストを使ってます。 これは…

8分刻みのパターンとロックそしてプレジションベース

リズムの骨格をつくる ベースはドラムと同じく、その曲の基調となるリズムを刻むことが多いです。 前回のマーヴィン・ゲイのベースラインはシンコペーションや、16分音符で「食って」入るなどテクニカルですが、のちのヒップホップのベースなどもそうですね…

2フィンガーの最初のつまずき

そもそも音がしっかり出ない 2フィンガーの練習をしていてまず、ぶつかるのが。 二本の指は人それぞれ長さも違うので、均等な音を出すのが難しい。 DAWに録音してみると波形として露骨に出てがっかりしますよ その辺を基礎練習でカバーしていくのが課題にな…

横の動きで指板を把握

ベースでどこが「ド 」の音かもわからない状態から始めるとき 「指板の把握」がひとつの壁になります。 私が覚えた方法ですが、4つの弦をそれぞれ横の流れで、把握すると楽です。 低音の4弦(E)から開放玄も含め 4 ミファソラシドレミ 3 ラシドレミファソラ…

初めてベースに触れた頃

ベース個人史 高校生だったはず、レコード漁りの帰りに街のレコード屋さんに何故か ピックガードを外した中古のジャズベが売ってたので、一目惚れ買い。 多分元の所有者の人はジャコ・パストリアスモデルっぽい見た目にしたかったんだろうと思います。 それ…

何からはじめれーばいい〜のかいうて

とりあえず エレキベースで出るグルーヴってものを理解した作品を紹介しましょう。 ピチカートファイヴ - 大人になりましょう www.youtube.com これは細野晴臣さんがゲスト参加してます。 好きなベーシストのひとりで良く耳コピしました。 凄いところは普通…

どうもベースマンです

こちらはベースカテゴリ特化記事を書く予定。 試験投稿です。