Bass Culture

Mr.Bass man in the house

テキスト

テキスト - 70's Funk&Disco Bass

これは・・・ 最初来たとき、薄い!と思いまして、これ101のベースパターン集なんですね。 なので、今メインのテキストの5章・グルーヴ習得部分を抜粋したような感じ。 なので語彙集見たいものですね。ある程度基礎があればすぐ弾けると思います。 初級から…

練習は休み休みやる

練習ノウハウ 完全に僕の見解で、勝手にそう思ってます。 特に苦手なパターンの練習のとき。 僕はスケール練習が嫌いです なので、細かく分解して段階分けしてやる。 ①慣れの段階(音鳴らしながら譜読みだけ、メトロノームなし) ②取り組む(ゆっくりしたテ…

基礎練テキストの変え時

行き詰まりが変えどき ある程度ひとつのテキストに慣れると、ルーティン的に弾けるようになります。 その辺が固まってきてなお行き詰まりを感じるようだと、テキストの変え時な気がします。 今まで基礎練として採用したテキストは二冊しかなく、僕は以前のも…

意外なアプローチ - ソロの土台をつくる

テキストで推薦されたクラシック アンソニー・ヴィッティのテキスト2巻はコンパクトで、独特なアプローチでした。 ソルフェージュも出てくるし。 バッハの無伴奏チェロの移調版だったかな・・。クラシカルエチュードってものが用意されていました。即興やソ…

レゲエの本きたよ📗 - 点が線になる感覚

知らなかったレゲエの歴史的つながり 色んな分野(クラシックでもジャズでも・・)で翻訳されていないテキストは多く、輸入楽譜で良いものは多いです。 相当な売れる見込みがないと翻訳して日本版として出版は難しいんじゃないかと思います。 Hal leonerd社 …

テキスト選び - それはとても難しい📚

ベースのテキストってギターに比べたら少ない。 そして、基本の右手の奏法にそもそも個人差があります (2フィンガー・サム・ピック弾き) そして指弾きでも例えば2フィンガーとスラップのように奏法が分岐します。 僕は最初スラップの練習もしていましたが…

色んなポジションで同じフレーズ

ちょっとうまくなった気がする これは初級から脱した時に、やってみたくなるし。 実際試す価値のあることです。 最初は、ウッドベースのように端の開放弦〜4-5フレットで(無駄のない左手の運指) 弾くことが多かった。 慣れてくると、「あぁ他のポジション…

フランシス・"ロッコ"・プレスティアの楽譜

タワーオブパワーは・・。 このロッコのいたバンド。タワーオブパワーは、 3枚くらいは聴いたかなってくらいで。特別贔屓にしてたバンドじゃないんですが しかも大学生くらいであんまり内容覚えてないんです。 www.youtube.com ↑明らかにJBのスタイルを踏襲…

今使っているテキスト

システマティックで目的はっきり 前に紹介した演奏能力開発の2巻がコンパクトかつよくできていたので、 それで練習していましたが。「2フィンガーの均等さが弱いな」と思い2年くらい前からは、強力な2フィンガーを鍛える〜ってテキストを使ってます。 これは…