Bass Culture

Mr.Bass man in the house

メトロノームの使い方

色々ありすぎる!

 

ベースはリズム楽器でもあるので、メトロノームは必須なのですが

その使い方が色々です。なので、とにかくまずはひとつに慣れる。

馴染んで自由度が高まったら、他の方法へ移る。

 

コッコッコッコって4拍子のクリックで練習するとしても

 

A ストレートに表でとる  ♩ コッコッコッコ

B 全てを8分音符裏で聴く(バキバキの正確さ養成のため)♪ っコっコっコっコ

2拍・4拍で聴く(ちょうどドラムのスネアのタイミング、タメやグルーヴ養成)

♩ ・・っコ・・っコ

D わざとテンポを半分に落とす.  例えば120→60(1と3拍目しか鳴らないため体内時計養成)

♩ コッ・・コッ・・

 

など、練習法はいくらでもあるし。新しく生み出すこともできると思います。

 

僕は初期はBかD。今はCの使い方を多くやっています。

個人の目的に沿って選ぶので正解がない・・もしくはどれも正解。

 

タイム感を育てるってどの楽器も共通で、時間をかけて身につけるものかなと。

 

機種選びも各々の好み

 

メトロノームは、かなり長く付き合うので、クリック音など自分の耳に馴染むものを

選んだ方がいいです。いくつも合わないのに当たった後、落ち着いたのはKORGのもの。

 

KORGは小物・・チューナーメトロノームに信頼感があります。

メーカーもかなり力を入れている分野だと感じますね。

 

シンセなどKORG元来の主力ラインナップは、売ってしまったものもある。

でも、こういうグッズはずっと使ってます!