Bass Culture

Mr.Bass man in the house

耳コピ

スカ・ロックステディの耳コピ

意外と動くベースライン The Specials のベース耳コピをやって、自然とコードもメモってます_φ(・_・ このジャンルは、もう相当昔から聞いているのに。何となく聴き流してたんだなってことがわかりました 弾いてみると、コードのアルペジオ的ベースラインが多…

ギターを弾くとベースに還元できること

両方弾ける人も多いのは ギターを弾くと、単純に弦が2本増えただけでも複雑性は増し 特に耳コピで苦労しますし。 でも例えば「あーこのフレーズはこうか、ここがファーレミね!」とかやってると その試行錯誤で指板の理解が早くなります。 その成果をまんま…

そこまで大胆なミュートするんだという話

それは気づかなかった 僕は見よう見まねで、最初耳コピしたのって細野晴臣さんのベースラインです。 音価のバランスで、ノリを作るのが巧くて親指と人さし指で弦跳びする珍しいベーシスト。 年々シンプルな弾き方になっていった感じがしますが、若い時はすご…

あぁいいベースラインだな・・。

ざんねーん 小西康晴さん( pizzicatofive・プロデューサー )はまさに、モータウンスタイルのベースを得意としています。ご本人もベーシストですが、曲によって打ち込みや他のプレイヤーを起用したりしています。 当然ベースのスタイルは作曲からやっている…

そりゃ Steely Dan も歌にするわな

前回取り上げたアレサ・フランクリン 実は前回初めてあんなに真剣に聴いたんですが・・良かった!✨ Steely dan -Hey nineteen って曲でアレサ・フランクリンについて語ってる 歌詞が出てきます。 そして、おそらくこの曲もベースはチャック・レイニー 『Gauc…

ベースで成り立つ曲

www.youtube.com スチャダラパー-4ch Funk ドラムネタとベースとラップだけの曲なので、ベースラインがわかりやすい上 短い曲なので、耳コピしてもいい課題になると思い、オススメしときます。 ベースのフィルインの仕方とか、諸々小技も含めてかっこいいラ…