Bass Culture

Mr.Bass man in the house

基礎練習

練習は休み休みやる

練習ノウハウ 完全に僕の見解で、勝手にそう思ってます。 特に苦手なパターンの練習のとき。 僕はスケール練習が嫌いです なので、細かく分解して段階分けしてやる。 ①慣れの段階(音鳴らしながら譜読みだけ、メトロノームなし) ②取り組む(ゆっくりしたテ…

基礎練テキストの変え時

行き詰まりが変えどき ある程度ひとつのテキストに慣れると、ルーティン的に弾けるようになります。 その辺が固まってきてなお行き詰まりを感じるようだと、テキストの変え時な気がします。 今まで基礎練として採用したテキストは二冊しかなく、僕は以前のも…

ワンフレワンフィン問題

ギターの慣習を適応したのか? ギターは、ワンフレットワンフィンガー(人差し指から順々にフレットに沿って動かす)が原則になっていテキストも作られています。 ただベースはねぇ。コントラバスやウッドベースの伝統もあり、どうしても薬指が押弦するには…

テキスト選び - それはとても難しい📚

ベースのテキストってギターに比べたら少ない。 そして、基本の右手の奏法にそもそも個人差があります (2フィンガー・サム・ピック弾き) そして指弾きでも例えば2フィンガーとスラップのように奏法が分岐します。 僕は最初スラップの練習もしていましたが…

色んなポジションで同じフレーズ

ちょっとうまくなった気がする これは初級から脱した時に、やってみたくなるし。 実際試す価値のあることです。 最初は、ウッドベースのように端の開放弦〜4-5フレットで(無駄のない左手の運指) 弾くことが多かった。 慣れてくると、「あぁ他のポジション…

メトロノームの使い方

色々ありすぎる! ベースはリズム楽器でもあるので、メトロノームは必須なのですが その使い方が色々です。なので、とにかくまずはひとつに慣れる。 馴染んで自由度が高まったら、他の方法へ移る。 コッコッコッコって4拍子のクリックで練習するとしても A …

日常的セッティング

練習時〜リハスタ セッティングはごくシンプル。 コンプレッサーを保険的にかけて、VOX Nutube VX50 BA で音を出してます。 このVOXのアンプは軽量だけど音量も出るし、EQとしていじれるツマミが4つ。 自宅練習用として充分だと思っています。ゲインツマミ…

今使っているテキスト

システマティックで目的はっきり 前に紹介した演奏能力開発の2巻がコンパクトかつよくできていたので、 それで練習していましたが。「2フィンガーの均等さが弱いな」と思い2年くらい前からは、強力な2フィンガーを鍛える〜ってテキストを使ってます。 これは…

2フィンガーの最初のつまずき

そもそも音がしっかり出ない 2フィンガーの練習をしていてまず、ぶつかるのが。 二本の指は人それぞれ長さも違うので、均等な音を出すのが難しい。 DAWに録音してみると波形として露骨に出てがっかりしますよ その辺を基礎練習でカバーしていくのが課題にな…