Bass Culture

Mr.Bass man in the house

ミュート色々 - 個性が出るところ

ミュートは各々

 

左手ミュートは、人によって違うんでしょうけども。

 

僕はギターの人がよくやるようにセーハ(人差し指で指板をおさえる)の感じで

軽く当ててやることが多いです。

人さし指の押弦している部分以外はミュートのために当てています。

 

右手は空いてる指、2フィンガーで弾いてる場合親指を微妙に当てて消音しています。

パームミュートは時々。

ちょっとでも指が触れると、バーって音が響いてしまうのがベースの難しいところなので、気を使いますね。

 

どういう形でも、おさえれば消音できるので、多分人それぞれなんじゃないかと思います。(ミュートどうやってますか?とかあんまり人に聞いた事がない)

 

ハード面では・・

ブリッジミュートっていう弦をはさむ素材がありますね、使ったことない😂

 

アンプのセッティングでは、TREBLEツマミなど、高域は下げた方が音は広がりにくいです。ギラギラのスラップを狙ってるとかいう場合以外は、そんなにTREBLEを上げることはないとは思います。

EQで他の楽器と当たる音域をカットするのも、演奏が楽になります。

飽和しにくいし、無駄に歪まないし・・。

 

それとノイズゲートでもある程度効果を得る事ができます。(強くかけすぎると実音まで消えちゃうので注意が必要)

 

そんなわけで、技術面・機材でミュートすることは、音色やノリ・グルーヴなどに直結しているので、個性が出るんじゃないかと思ってます。

 

なんとなく聴きたくなったのと、ベースが結構細かいんだなーと思ったので (ミックスバランスで、小さいのであまり目立たない💦)

 

Curtis Mayfield - Move On Up 

www.youtube.com