Bass Culture

Mr.Bass man in the house

攻めのコンプ- EBS Multi Comp

ベース用のマルチコンプにして万能型

 

これもマルチバンドコンプレッサーです。が、スイッチを1番上に入れるとTube SIM というモードでいい感じのサチュレーションが得られます。

 

昔の方が積極的にディストーションなどで歪ませてましたが、今はわりと自然な音に

落ち着きました。

 

自分の音楽発電てYouTubeチャンネルで、簡単に撮影するときリズムマシン用とベース用の二系統のコンプを試したうちのひとつがこれでした。

 

これを発見したのは、元々ギター用の同社マルチコンプを使っていたのです。(現在は売却済み)

ある日耳コピか何かで、トゥードアシネマクラブの動画を見てたら、ベースの人の足元に見たことあるエフェクター を発見💡

しかもなんか細いぞ?ということで調べてみたらこれでした。

 

この動画じゃないな・・こういうスタジオライブを見てた時に⇩

www.youtube.com

 

コンプの役割+サウンドごと変える

 

思ってたよりもよくて、モード切り替えもそうですけど、ゲイン上げも結構強力にできます。

それと、以前録音の時は、U5っていうプロ御用達のプリアンプを使ってたのですが、重いしなぜか電源スイッチはないしというので。他のプリアンプで統一したのもあり。

 

上記 Tubeサウンドが良かったので、きれいに歪んでくれる(矛盾してるようですが、倍音の感じが変化するんだと思う)。

 

生でベースを演奏している時はほとんどこれとノイズゲート・・あとせいぜいチューナーくらいですかね。あと他のものは全て飛び道具と言っていい。

 

リハスタはコロナ以降行けてないけども、その時もこのコンプとゲート・チューナーの三点セットですね。

リハスタは大体アンペグのでかいアンプがありますしね。