Bass Culture

Mr.Bass man in the house

ブルース進行のバリエーション - Fun Fun Fun

後のロックの萌芽あり?

 

ビーチボーイズ好きで。

 

特に初期〜『ペットサウンズ』までですね。

 

初期はこのFun Fun Fun が1番好きなのです✨

これ、よく見てみると、1番背の高いブライアン・ウィルソン(作曲・ベース担当)が

親指弾き!

 

細野晴臣さんが昔。〝ビーチボーイズが好きで、もし声が高かったら山下達郎みたいになってたと思う〟って内容のことを雑誌で話してました(DJ雑誌の『Groove』だった気がする)。そっから来て本人も親指弾き?って思ったものです。(真相は知らない😂)

 

www.youtube.com

 

60'sスタイルのプレベジャズマスターストラトキャスターってことはこれ白黒なので、わかりづらいんですけども、カラーはオリンピックホワイトで統一してる?

 

で、格好はビートルズがモッズっぽい格好だったのに対して、アメリカ西海岸の彼らは

ワイシャツにブルージーンズと。これも統一されてるんすね。

 

本題・・

ウィルソンはローポジションで無駄のない左手のフィンガリングをしてます。

この頃はこれが基礎になってたんでしょうかね、ジェマーソンもそうだったみたいだけし。

この曲は、チャック・ベリーのようなベタなブルース進行がメインです。

録音版だと、Key は E♭major   E♭ A♭ B♭ の3コードで。

 

ただ、短いサビ循環系に切り替わるのでキャッチーです。 

E♭ Gm A♭ B♭  E♭ A♭ Gm Fm.   ディグリーだと、Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ  Ⅰ Ⅳ Ⅲ Ⅱ   

前半はよく見るけど後半は個人的にはそこまで見ない進行。

 

ベースラインも、後のロックを予期させるスタイルになっています。ブルース進行の部分は、常套句的にコードトーンを弾いている→サビは後のロックのスタンダードになるルートの8分弾き🥁

 

なんでこんなサビが魅力的なのかと、よく大学の時聴いてたんですけど

このバンドの強みのコーラスワークにあるんですよね。ベースラインを含めて4声に分かれる。

 

ブライアン(ソプラノ・ベース)ギターのカールとデニス(アルト)メインボーカルのマイク(テノール

ソプラノとバスを担当して、作曲もしてたらそりゃ疲弊するわな。。ブライアン。

実際はスタジオミュージシャンに入ってもらって録音してたらしいんですが、それでも売れるもの作れよっていうプレッシャーは一緒なので、後楽器弾いてた方が精神衛生上もいい気がします🤔